自分らしさを取り戻し、穏やかに笑顔で過ごすための漢方習慣

東京で漢方相談を行っています♪ こころの不調、月経前のイライラや落ち込み、月経痛などのご相談を承っています!

身体からのサインを見逃さない?

"身体からのサイン"を見逃さないというのは 言葉にしてみると陳腐で、簡単そうに見えるのですが 実践しようとするとなかなか難しい気がする。 それは、そのサインは自分にとったら"よくあること”だったり "当たり前"だったり”こういうものだ”と諦めていたり…

言葉について。

最近とても有難いことに、「言葉に癒されています」とか、「心に沁みます」と、メッセージをくださる方がいらっしゃり、少しでもそんな方がいるなら、細々ながらTwitterやブログを発信していて良かったなと思う。 わたしは言葉のプロではないし、心のプロで…

不安感との向き合い方

「不安感」というのは誰もがもつ感情ですが、行き過ぎるときつくなりますね漢方では、いきすぎた不安感を、「心(シン)の病態」、と考えます。不安になる、焦る、ドキドキ動悸がする、ソワソワしてなんか居心地が悪くなる、泣きたくなる、眠れなくなる、眠…

我が心の台湾🇹🇼

昨年の12月に台湾に行った時の話。 少し他のと毛色が違う記事ですが、いま外に出れないから少しでも旅行気分をお裾分け。(自分が浸りたいだけなのは秘密..笑) こんな感じの記事もだらだら書いてみたくて。。ちゃんと本気のやつも書くから箸休め的に読んで…

心が辛い時の食事。まずはこれを意識してみよう!

「悪循環を断ち切る」というのはなかなか難しいですね。前回のブログのコメントで、「食事が大事なのはわかっているけど、変えるのは難しい。悪循環のループから抜け出せない」というお声を頂きました。正直、気持ちがしんどいときって、食事に気を使えませ…

月経前にイライラするのはなぜ?〜生活習慣で解決編

ーーーーーーーーーーーーーー今回お話しすること①前回のおさらい②《肝》についてもう少し③《肝》が喜ぶ習慣その1④《肝》が喜ぶ習慣その2⑤濱田のひとりごと「そうは言ってもやはり…?」 ーーーーーーーーーーーーーー ①前回のおさらい 前回の記事では、月…

月経前にイライラするのはなぜ?〜原因編〜

ーーーーーーーーーーーーーー今回お話すること①初めに②月経前にイライラする理由(中医学的に解説)③こんな人は要注意! ↓↓もし興味があれば↓↓④「イライラ」についての濱田の考察ーーーーーーーーーーーーーー ①初めに 月経前にイライラ…しますか?この記事…

なぜ ”漢方” なのか?

①初めに このブログをみてくださっている方は、恐らく●なんか生きづらいな●朝がくるのが憂鬱だな●もっと毎日を明るく楽しく過ごしたいな●自分をもっと好きになりたいな●もっと自信を持てるようになりたいな...など色んな気持ちを持って読んでくださっている…