自分らしさを取り戻し、穏やかに笑顔で過ごすための漢方習慣

東京で漢方相談を行っています♪ こころの不調、月経前のイライラや落ち込み、月経痛などのご相談を承っています!

眠れない夜に

f:id:hamayu_kampo:20230227093103j:image

寒暖差が激しいですが、皆さま体調崩されていませんか?
三寒四温とはよく言ったもので、日によって気温差が激しいったらありゃしない〜
これは体調崩す方がいるのも仕方ない。
薬局店頭でも、不調気味な方が多いですョ!

 

さてさて今日は、
⚫︎動悸がする

⚫︎不安感、落ち込み

⚫︎うまく眠れない

⚫︎ソワソワする

⚫︎ストレスによる胃腸症状

そんなお悩みを持つ方におすすめの漢方薬を紹介したいと思います◎

 

写真の、タブレットのような漢方薬なのですが,,,
これは「開竅薬カイキョウヤク」と言われる動物性の生薬が入っている
<気付け薬 キツケヤク>と言います!

 

<気付け>ってなんでしょうね〜あまり聴き慣れない言葉ですよね!

 

「乱れた気を正す」と言ったりもするのですが、
イメージで言うと、例えば何か、予想していなかった驚くようなことが起きて、
ショックやらパニックやらで気が動転するとき。
ドキドキ動悸がしたり、取り乱して焦ったり、頭が真っ白になったり、
身体にも症状が現れますよね。


そういう状態が「気が乱れている」状態、です。

 

そこまで大きな出来事じゃなくても、
慢性的にストレスがかかっている時や、
最近みたいに気温差が激しくて自律神経が乱れやすい時は
「気が乱れている」と考えて良いでしょう。

 

この漢方薬はそういう時に用いるのですが、
なかなか効果テキメン!

動物性生薬は即効性があり「今、効かせたい!」というときに
シャープに効いてくれるんですよー

「漢方はプラセボでしょ〜〜」と思っている方は
なかなかイメージしづらいかもしれませんが汗汗、
本当に気持ちがグッと楽になるので、辛い時ほどぜひ試してみて欲しいです。

 

「香り」がとても特徴的なので(おばあちゃん家のタンスみたいな懐かしい香り(笑))、

好みが分かれるかもしれませんが、効果を思うと、それも不思議と我慢できます。

 

口の中で舐めて溶かすタイプなので、枕元に置いておいて
眠れない夜や中途覚醒してしまった時に、舐めながら目を閉じていると、
いつの間にかスーッと寝ています。

 

しっかり眠れたら、次の日も活動的に過ごせて、やりたいことができますよね♪

起きた時も何となく気分スッキリで、わたしも今日はこれで乗り切りました♪

 

気になる方はぜひお近くの漢方薬局まで♪

 

それでは、また!

「イライラ」を減らすためにできること(からだ編)

f:id:hamayu_kampo:20230213200703j:image

イライラしやすいことで悩んでいる方へ

「怒り」は全部が全部、悪いものかというと、そうではありません。
本来は、自分を守るときに出てくる感情だからです。
例えば、動物を執拗に撫で回したり、野生の猫に不用意に近づいたりすると、シャーっと怒りますよね!あれは自分を守るための正当な怒りです。だからそこで「怒っちゃだめ」とはなりませんよね!だから、表に出すかどうかは別にして、そういうときに「怒り」を感じるのは全くおかしいことではありません。

そこで「怒りを感じる自分」を責める必要はないです!

 

では、改めると良いイライラとはどんなものでしょう???

わたしが考えているのは、ひとつは「身体が原因でくるイライラ」。

もうひとつは「自分の行動が原因のイライラ」。

 

ひとつめの「身体が原因でくるイライラ」について話しますね!

中医学の考え方で「イライラ」とは、自律神経様の働きを司る「肝カン」の臓器の高ぶりであると考えます。
なぜ「肝カン」が高ぶるかというと、精神を安定させる栄養である「血」が不足し、身体全体の気の巡りを伸びやかにするという機能の失調を起こしているからです。

「血」が不足する理由は、
⚫︎睡眠不足
⚫︎目の使いすぎ
⚫︎月経
⚫︎出血
⚫︎過労
などです!現代人はなかなかに当てはまりますよね,,,,,

 

「血」を補うには、鶏肉、ほうれん草や小松菜などの緑が強い食材、黒豆や黒米などの黒い食材などが良いです!

あとは何より睡眠ね〜〜!!(わたしもこのブログを書いたらすぐに寝ます。笑)

「肝」系の臓器が回復するのは、23時〜3時なので、できるだけ日が変わる前に寝るとよりGOOD!

現代人はなかなか難しいかもしれませんが、、

遅くなりそうな時は、メイクだけ落としてとりあえず寝て、朝にシャワーを浴びるなどの工夫ができると良いですね!😋

できるところからやってみてください!

あとはね、やっぱり血糖値の問題!

これは別に書いた記事があるので、またアップします。

 

からだ編はここまで。
次回は、「自分の行動編」を書きます〜!😋

自信というスキル

f:id:hamayu_kampo:20230211091433j:image

おはようございます〜!😘

久しぶりの2連休で朝からウキウキしております。笑

 

今日は、漢方とは関係ないのですが、わたしの好きで良くみている動画を紹介します🌱

焦っていてこころを落ち着かせたいときや、よしやるか!と気合を入れたいときに良くみる動画です。

 

「自信というスキル」

https://youtu.be/w-HYZv6HzAs

 

自分に自信を持ちたいなぁ,,,と思う人は多いと思います。

自信を持っている人が羨ましいなぁ,,,とも。

 

じゃあどうやって自信を持てるようになるのか?もともと自信を持っている人とそうでない人に分かれるのか?

 

この動画では敢えて「自信」を「スキル」だと言い切っています。スキルならば誰でも習得できる。じゃあどうやって習得するのか?

 

それは、何度も何度も繰り返すこと。

 

話し手は、プレゼンを例えに、まずは1人で練習して、家族の前で練習して、少し大人数の前で練習して、本番を迎える前に「これはもう何千回もやった」と思えたら、自信を持って話すことができると。

 

その方法は真新しいものであってはならない。地味なことをコツコツとやることで自信がついてくる。

 

あとは、心の声。自分で自分を貶めるような声かけをしない。自分の価値を認めてあげるような言葉をかけること。

 

どちらも、それこそ真新しい方法ではないけど、なかなか徹底してできることじゃないですよね。

 

わたしは年齢を重ねて、経験を積んで、少しずつできることが増えてくると、自分に厳しくなってしまうみたい。「そんなことできて当たり前」「そんなんで喜んでる場合じゃない」「もっとより良くならないと...」

昔の自分に比べると、確実に良くなってきてるのに、ひどいよね、この声かけ!!!!!笑

やめたやめたーーー!!笑

 

これもその都度気づいて、繰り返し繰り返し修正していこう。

 

見せかけの自信ではなくて、内側から溢れる自信を手に入れるために、毎日コツコツ少しずつ一緒に頑張りましょうね😌わたしも頑張る!

 

それではまた〜!♪よい週末をお過ごしください♪

「食べられるお茶」を頂きました〜!

f:id:hamayu_kampo:20230209083537j:image
f:id:hamayu_kampo:20230209083542j:image

こちら、薬局実習に来ている研修生みやもとさん(@ichirin_km)に頂きまして、ぜひレビューをということでしたので、blogに載せます😋

 

まず見た目が可愛い!可愛いものってそれだけでテンションが上がりますよね...😻

黒豆、なつめ、枸杞の実、龍眼肉、ハトムギが入っていて、お茶としていただいたあとは、具材を全てモグモグ食べられました◎

<それぞれの中医学的効能>
⚫︎黒豆...アンチエイジング ,むくみをとる,月経中にもおすすめ
⚫︎なつめ...胃腸を労る,貧血予防,精神安定
⚫︎枸杞の実...目の疲れ,抗酸化
⚫︎龍眼肉...気持ちを落ち着けたいときに
⚫︎ハトムギ...美肌,胃腸のケア

 

一杯のお茶でこんなにも色々ケアできちゃうとは!
美味しいし、それぞれの食材が持つ力を堪能できるし、
とても幸せなティータイムをいただきました!
しかもちょうどお腹が空く時間帯にいただいたので、良いおやつになりました!笑

 

彼女(@ichirin_km)は、漢方の学校卒業後、熊本で薬店を開かれるとのこと!
そのお店でお茶を販売なさるようですよ☺️
わたしも熊本は4年間住んでいたので馴染み深い土地です〜よかとこばい〜!

 

よかったらplease follow her😻
ではではまた〜!

香りで自尊心を上げよう!

f:id:hamayu_kampo:20230208202618j:image

今日は、良い香りのある暮らし、おすすめですよ!っという話をしたいと思います◎

 

中医学では「イライラしたときは気の巡りが悪くなってるから、香りが良いものがおススメですよー!」と、よく言うのですが、

 

これって、食べ物で言うと、セロリとかパクチー、春菊などの香りが強い野菜だったり、みかんとかグレープフルーツとか柑橘系だったりを言います◎

 

もちろん食べ物じゃなくても、好きな香りのハーブティーでもOK!

 

香りって脳に直接働きかけるので、強制的に気持ちのスイッチを切り替えてくれるのかなーと考えております。「気の巡りが悪い」って、目に見えない.... でも「気分が悪いなぁ...」って「感じ」ますよね!そういうときは頭でいくらグルグル考えても悪循環な気がする。だからこちらも目に見えない「香り」で勝負!的な!笑

 

わたしは、気持ちを切り替えたい時に、よく好きな香りの香水を用います!そこは自然の香りのものじゃないのー?と思われるかもしれませんが笑、人工的なものもわたしは使っちゃう...!笑 もちろん人工的なものにアレルギーなどがある方は、自然の優しい香りを選んでくださいね。わたしも眠る前とかゆっくりくつろぎたいときに華美な香水はつけません。

 

ちなみに中医アロマ的におススメは、

ゼラニウム
女性ホルモンのバランスを整え、月経前のイライラを抑えてくれる香り

《ラベンダー》
精神を落ち着かせ眠りを誘う香り

です!!

そして漢方薬でも、イライラさんに、紫蘇を用いた「香蘇散」などを用いることもあるのですが、この薬、香りがめちゃくちゃ良いのです!
「原末」と言われる、生薬を丸々砕いて粉状にした剤形があるのですが、
ほんと〜に紫蘇の香りがして、それだけでスーーっと爽やかな気持ちになります。

 

余談ですが、前に、「調子が出ないぞーー...」ってときに、普段あんまり行かないデパート笑にて、じーーーっくり香水を選んだことがありまして!調香師さんと相談しながら選んだのですが、この体験がねー、本当に良かった!◎

香りの微妙〜な違いをクンクンしながら選ぶので、自分の「好き/嫌い/なんか違う」が研ぎ澄まされるし、たくさんの香水のなかから自分にピッタリの香りを見つけたときの喜び!

今でも落ち込んだり、気分が乗らないときに、その香水を振りかけると、そのときの感動や好きな気持ちが蘇ってきて、元気が出てくる!そしてとっても華やかな香りだから、なんだか今の自分まで華やかな感じがしてきて、自尊心も気分もグングン上がる!

 

わたし的に、こういうのが「気が巡ってる」状態なのかなーと考えてます♪

 

香りひとつで気分が変わるなら安いもんよね!でも効果は絶大!ぜひ試してみてくださいね〜😘

 

ではでは、また!♪

髪がキレイになりたい人のための漢方!!💇🏻‍♀️

f:id:hamayu_kampo:20230207193340j:image

美容院で撮ってもらた!

 

さてさて、今日は少し毛色を変えて、

💄美容💇🏻‍♀️についてのお話てす!

 

その前に、最近めちゃくちゃ面白い?嬉しい?ことがありまして、ちょっと聞いてもらってもいいですか?😂笑

 

ワイ🧕がある朝、駅までテクテク歩いておりましたら、

自転車にのったおばあさまにすれ違いざまに

 

🚲👵「あんた髪の毛きれいやねェェ!後ろから見てビックリしたわァ」

 🧕「!!えっ?あっわたしですか??まじすか!!!ありがとうございます!!えーめっちゃ嬉しいです!!あはは」

🚲👵「うん!きれいよォ!じゃあね〜」

 🧕「あ、ありがとうございました〜!!」

 

みたいな30秒くらいのやり取りがありまして。笑 颯爽と自転車で通り過ぎて行かれたんですが、めっちゃ面白かったし、嬉しかった〜!笑 わたし前も小学生の女の子に話しかけられたことがあって、話しかけやすいんかな?笑

 

前置きがめちゃくちゃ長くなってしまいましたが笑、中医学的にキレイな髪の毛を作るには?というお話をしたいと思います!

 

中医学では、「髪は血の余り」「髪は腎の華」という言葉があります。

「血の余り」というのは要は、タンパク合成に必要な栄養がしっかり取れていること、を示すのではないかなーと思います。

あとたまに生まれた瞬間から髪の毛フッサフサな赤ちゃんいるじゃないですか?中医学界隈ではそういう子を見ると「腎が強いんだねー!」と言うのですが、「髪が生命力を表す」と考えられていたのだと思います。

 

店頭では美容目的で漢方薬を飲まれる方も少なくありません。そういった方には、「血を増やすもの」「血流を良くするもの」「腎を強化するもの」、サプリメントであればビタミンミネラルしっかり取れるもの等をお出しすることが多く、飲んでいると調子が良いとのことで長く飲まれることが多いです!

 

わたし自身、髪の毛がキレイ!と有難いことによく言われるので、日頃からの漢方薬のおかげかしらえへへへへへ🧕🚲👵と心の中でニヤけているのでした。

 

食べ物だったら、血を補うと言われている「鶏肉」なんかは特におすすめですね!おススメ食材載せときます!

https://twitter.com/hamayu_kampo/status/1428557159747309579?s=46&t=qpqNqj9ENgqFpBivKo4jEQ

 

 

いかん、昨日blog上げ忘れて急いで書いたから文章がめちゃくちゃだ、、すみません。また加筆、修正します。

 

では今日も何でもない日常から、クスッと笑えることを探して笑いに変えて!笑、良い1日をお過ごしくださいね〜!

月経前は1人の時間を増やそう!

f:id:hamayu_kampo:20230205212937j:image

これは地元佐世保のスタバ。

港町なのです〜素敵でしょ///

この日は朝散歩したんですがお天気良くて気持ち良かった〜

 

さてさて今日は「月経前は1人の時間を増やそう」というお話しです。

 

月経前は、周りのことがやたら気になりませんか?

 

やけに音がうるさいなぁ...

光がまぶしい...

パートナーの言動が気に食わんなぁ...

あの人の今の言い方は許せんなぁ...

てか目に見える全てがムカつくゥゥゥウウ!!!!

 

こんな感じに。

 

わたしはパートナーの生活音がいつもよりやけに気になり始めたら「アァ、月経前だ....」と認識していまシタ。

 

なんでしょうね、過敏になるんですよね、、

これはわたしの仮説ですが、月経前というのは「妊娠可能性のある時期」なので、もしかしたら妊娠してお腹に赤子がいるかもしれない状況で、どうにか自分と赤子の身を守らねば!!という意識が働き、周りに対して過敏になるのではないか、、と考えてます。

もしくは栄養の状態が関係してしているのか、、これはまた勉強して分かったらお伝えしますね!

 

身体的に周りに敏感になりやすく、少しのことで反応しやすくなる月経前は、とにかく周囲の方、近しい方とトラブルが起きがち...

 

皆さんおっしゃいます。

「普段なら気にならないのに怒ってしまった」

「普段なら大丈夫なのにスルーできなかった」

「いつもなら気にならないのに....」

 

あなただけじゃないんですね。そしてあなたの性格のせいじゃない。

身体が「いつもとは違う」状況に置かれていることをまず頭にいれてください。

 

でもやっぱり、自分で自分の状態を把握して、対策を立てなくちゃいけない。

周りの人はあなたの状態が分かりませんからね。。あなたを一番理解できるのは、まずあなたです!

 

そこで、できるだけ「1人の時間を増やしましょう」!

やっぱり人とたくさん一緒にいるとその分、トラブルの元は増えます。ささいなことが気になってしまいますよね。

 

お仕事や家庭など、物理的に難しいこともあるのは重々承知ですが、できるだけこまめに休憩をとって外の空気を吸いにいくとか、トイレがてらちょっと散歩してリフレッシュするとか、お家のトイレに少し長くこもって好きな音楽やYouTubeを見るとか、お子さんを預けて美容院の予約を入れるとか、今の生活のなかで可能な範囲で、できそうなことを考えてみてくださいね。

 

そして漢方薬は、身体の緊張をとったり、リラックスさせるものを使うことで、過敏さを取っていきます。上手に用いると、楽になることも多いですよー!

 

月経前の自分ともうまく付き合っていきましょうねー!

 

ではまた!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

オンラインカウンセリング、受講者様 募集中です!